› 武雄三樹物語 › 三樹まいり開催案内

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年10月21日

今年も『武雄三樹まいり』へどうぞ!

2011年11月3日(木・祝)開催

●集合:川古の大楠公園駐車場(地図は別紙参照)午前9時集合 (午後3時頃解散予定)
●参加費:2,500円/大人 1,000円/学生 小学生未満無料
●参加費に含まれるもの:保険、昼食代(長寿食) ●雨天時:小雨決行(雨天中止)

●往路:川古の大楠→塚崎の大楠→武雄の大楠まで、約12kmを歩きます。
●帰路:昼食会場~川古の大楠公園は、バスで移動します。
●昼食:心と体に優しい、地産地消のお食事(お弁当)をご準備します。
●昼食後:「大楠さんをもっと知りたい!」ミニ講座を開催。
※準備の都合上、参加人数を30名様とさせていただきます。

●主催:武雄三樹(さんじゅ)物語 (問)事務局 0954-26-2414(当日の緊急連絡先も同じです)

*武雄三樹物語の活動は、平成23年度佐賀県炎博記念地域活性化事業の助成を受けています*
参加申込書  TELまたはFAXにて:0954-26-2414まで
氏  名
住  所
電話番号 自宅:   
携帯:
参加人数  大人(   )人  学生(   )人  小学生未満(   )人
E-mailでも受け付けます。タイトル「武雄三樹まいり申込み」で、上記事項を明記のうえ takeo3j@gmail.com までどうぞ。

※写真は以前開催の様子です。

  


Posted by 武雄三樹物語 at 10:24Comments(0)三樹まいり開催案内

2010年10月29日

若干名の空きがあります(11/3(祝)開催の武雄三樹まいり)




本日10/29付、西日本新聞記事

いよいよ、5日後になりました「武雄三樹まいり」、
県内はもとより、福岡県や長崎県からも参加のお申込をいただいております。
ありがとうございます。

定員25名に対し、あと若干名の空きがあります。

樹齢三千年の三本の大楠さんをまいりに、秋空のもと、あなたも歩いてみませんか?

人生の長寿~健康で長生き~
人類の長寿~平和な世界へ~
地球の長寿~地球環境保全~

この3つの祈りをこめて、気持のよい一日を、ぜひご一緒に♪


  


Posted by 武雄三樹物語 at 18:20Comments(0)三樹まいり開催案内

2010年10月12日

武雄三樹まいりのご案内



お待たせしました!
今年も武雄三樹まいりの季節がやってまいりましたよ(^-^)。
2010年11月3日(祝・水)に開催です。

塚崎の大楠さん→武雄の大楠さん→川古の大楠さんまで、
約12kmを歩きます(途中に休憩地点あり)。

集合場所 : 武雄市文化会館 北入り口
集合時間 : 午前9時

参 加 費 :2,500円/大人  1,000円/学生 小学生未満は無料
      
        ※参加費には、保険代と昼食代(長寿食)が含まれています。

主催:武雄三樹物語 後援:武雄市

雨 天 時 :小雨決行(雨天中止)・・お申込された方には、のちほど事務局の連絡先をお伝えします。

※料理の都合上、参加人数を25名とさせていただきます

お申し込み(先着順)は下記の申込書にて、0954-26-2414までFAXください。


お問い合わせ、また、Emailでの受付は takeo3j@gmail.com まで(上記必要事項を添えてご送信ください)。


気持のよい秋空のもと、長寿を祈りながら一緒に歩きましょう!
お申し込み、お待ちしております(^-^)。        武雄三樹物語 一同
  


Posted by 武雄三樹物語 at 18:04Comments(0)三樹まいり開催案内

2010年09月03日

今年度の武雄三樹まいり

毎年、武雄の樹齢3000年の3本の大楠を、
歩いてめぐって、おまいりし、パワーをいただいています。
武雄市内を南北におよそ12km(2時間半~3時間)の行程です。

平成22年度の『武雄三樹まいり』

初心にかえった、日程・内容で、開催を計画しております。

どうぞ楽しみに案内をお待ち下さい!



  


Posted by 武雄三樹物語 at 11:15Comments(0)三樹まいり開催案内

2009年10月30日

三樹めぐりウォーキング


(武雄の大楠の前で)

(塚崎の大楠への坂道)



三樹めぐりウォーキング

日時:平成21年11月15日(日)

集合:午前8時45分 開会:午前9時

   武雄神社下駐車場(流鏑馬広場)

マイクロバスにて川古の大楠まで移動して、そこから約12kmを歩きます。

川古の大楠公園 出発の後、
朝日町の淀姫神社にて休憩(『三寿のおはぎ』のおやつ)

塚崎の大楠 ~ 武雄の大楠 へ

武雄市文化会館の庭園にて昼食(地産地消のお弁当!)

その後14時から北村尚志さんのライブ

環境のことを考えながら、大楠のある武雄市のすてきな未来を語らいながら
歩いてみませんか?
全行程歩けないときには、車でサポートします。

参加費:1500円(お弁当・三寿のおはぎ・記念品・保険料含む)

お申し込みは:武雄中央ライオンズクラブ事務局
          0954-23-9907   (締め切りは11月11日)

今年は主催:武雄中央ライオンズクラブ
共催:武雄三樹物語で実施致します。

※ケーブルワンでのPR放送もご覧下さいね!

  


Posted by 武雄三樹物語 at 14:26Comments(0)三樹まいり開催案内

2009年10月22日

今年の三樹まいり



秋の風が山々の木々を揺さぶって
衣替えを手伝いに訪れています。
武雄の秋を体感する『武雄三樹まいり』
今年は、
11月15日(日)
の開催となります。

詳細はまもなく!
武雄市内の団体との共催となり
新しい一歩を踏み出します。
どうぞお楽しみに♪  


Posted by 武雄三樹物語 at 12:19Comments(0)三樹まいり開催案内

2008年10月23日

11月3日(月・祝)2008年『三樹まいり』開催!

2008『武雄三樹まいり』



■集合場所:武雄雄市文化会館北入り口 午前9時集合
■行 程:塚崎の大楠→武雄の大楠→温泉新館→長崎街道→唐津街道→川古の大楠(約12km)13時頃到着後 昼食(長寿食を中心に、今年は、淀姫神社まで戻って武雄の宿で昼食)

●参加費:大人/2,000円 学生/1,000円 小学生未満無料
●参加費に含まれるもの/保険、昼食代(長寿食)
●雨天時:小雨決行(雨天中止)
●主催:チーム武雄三樹物語 
●※料理の都合上、参加定員25名。
 
参加申し込みは、氏名・住所・電話番号・参加人数をご連絡ください。
連絡先:090-3730-8574(山田)
FAX:0954-26-2889(氏名・住所・電話番号・参加人数をご記入ください)  


Posted by 武雄三樹物語 at 12:22Comments(0)三樹まいり開催案内

2007年09月10日

【開催案内】9月24日


※武雄三樹まいりのお楽しみはの長寿食w



武雄三樹まいりのご案内

2007年 
第3回 9月24日(月・振替休日)

■集合場所:武雄雄市文化会館北入り口
        午前9時集合

■行 程:塚崎の大楠→武雄の大楠→温泉新館→
      長崎街道→唐津街道→
      川古の大楠13時頃到着後 昼食(長寿食を中心に)

■途中、TVドラマ『がばいばあちゃん』のロケ地淀姫神社で休憩

●参加費:大人/2,500円
       学生/1,000円   小学生未満無料
●参加費に含まれるもの/保険、昼食代(長寿食)
●雨天時:小雨決行(雨天中止)
●主催:武雄市わっかもんプロジェクト 武雄三樹物語 
●連絡先:0954-26-2879(山田)
●※料理の都合上、参加人数を25名とさせていただきます。

お申し込みは 0954-26-2879(山田)まで

  


Posted by 武雄三樹物語 at 19:14Comments(0)三樹まいり開催案内

2007年09月06日

【予告】9月の三樹まいり



いよいよ今年3回目の武雄三樹まいりが企画されています!
今回は9月24日の予定!
要領はいつものとおり!
詳細はまもなく!  


Posted by 武雄三樹物語 at 20:53Comments(0)三樹まいり開催案内

2007年06月10日

武雄三樹まいり

次回は 第3回 9月23日(秋分の日)

    第4回 11月3日(文化の日)


■集合場所:武雄雄市文化会館北入り口
        午前9時集合

■行 程:塚崎の大楠→武雄の大楠→温泉新館→
      長崎街道→唐津街道→
      川古の大楠13時頃到着後 昼食(長寿食を中心に)

■途中、TVドラマ『がばいばあちゃん』のロケ地
淀姫神社で休憩


●参加費:大人/2,500円
       学生/1,000円   小学生未満無料
●参加費に含まれるもの/保険、昼食代(長寿食)
●雨天時:小雨決行(雨天中止)
●主催:武雄市わっかもんプロジェクト 武雄三樹物語 
●連絡先:0954-26-2879(山田)
●※料理の都合上、参加人数を25名とさせていただきます。

お申し込みは 0954-26-2879(山田)まで  


Posted by 武雄三樹物語 at 20:30Comments(0)三樹まいり開催案内