› 武雄三樹物語 › 三樹まいり開催記録

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年04月10日

三樹めぐりウォーキング(武雄中央ライオンズ主催)


2012年4月8日(日)。
気持ちの良いぽかぽか陽気の中、
武雄中央ライオンズさん主催の『三樹めぐりウォーキング』が開催されました。
武雄三樹物語も、サポーター団体の一つとして毎年ご縁をいただいています。

この『三樹めぐりウォーキング』では、道中にゴミ拾いも行われました。

大楠さんとの出逢いに、素敵な笑顔の皆さん。
そして、皆さんのおかげで道ぞいがきれいになること。
ありがたい相乗効果ですネ♪

川古の大楠公園から、いよいよ出発☆

晴天に恵まれ、桜も満開でしたよ♪


続きは、武雄中央ライオンズさんのブログにてお楽しみください。

取材にお見えだったCable Oneのスタッフ公式ブログにも、素敵な思い出が綴られていますよ♪

  


Posted by 武雄三樹物語 at 23:32Comments(0)三樹まいり開催記録

2010年11月24日

武雄三樹まいりの出逢いに感謝

平成22年度も、好天のもと、武雄三樹まいりを開催できましたこととともに
また新しいご縁をいただき、感謝致します。

当日の様子につきましては、スライドショーを作成中です。
もうしばらくお待ち下さい。



お昼ご飯は、諸般の事情によりお弁当となりましたが
古代米たっぷりのおいしいお弁当をいただきました。


焼き物・若楠ポークの野菜巻き
揚げ物・おからコロッケ
煮物・饅頭くこの実
和え物・根菜の黒酢和え
にしめ・うま煮
焼き物・豆腐カツレツ
肴・焼き魚
ご飯・黒米、栗ご飯、奈良漬

若楠ポークの豚汁ふるまいもありました。

みなさんしっかりと12kmを歩かれて、
大楠さんのパワーをいただき、長寿食でお腹も元気になられたと思います。

どうもありがとうございました。

  


Posted by 武雄三樹物語 at 13:17Comments(0)三樹まいり開催記録

2009年11月27日

ありがとう!三樹めぐりウォーキング!



11月15日(日)薄曇りの天気でしたが
御船山の見える駐車場に集合し、若木の川古の大楠公園へ移動
そこから歩きはじめました。

淀姫神社での休憩には三寿のおはぎをいただき、
武雄の大楠を目指して歩きます。

武雄市生まれの方でも来たことがなかった方がたくさんあった
塚崎の大楠


武雄文化会館の楠の前ではお弁当をいただきながら


北村尚志さんのミニライブ♪


芝生を駆け回り、いちょうのじゅうたんの上で転げ回る子どもたち
北村さんのうたがより一層胸に染みいるひとときでした。


参加者は60名。武雄中央ライオンズクラブと武雄三樹物語のスタッフ30名
12㎞の道程を誰と歩かれたでしょうか?
どんなことを思って歩かれたでしょうか?
何が目に入ったでしょうか?
それぞれに目に見えないおみやげもたくさんお持ち帰り頂いたのではと思います。
ご縁をいただいた皆様に心から感謝いたします。ありがとうございました!

最後尾を歩いていたため、写真がなく申し訳なく・・・
参加者の皆さんのブログによる感想・お写真をどうぞご覧下さい!

by yunta

主催の武雄中央ライオンズクラブさん
http://tkochuolc.sagafan.jp/

「健康食」「長寿食」「地産地消」をテーマお願いして
すてきなお弁当をご用意くださった温泉ハイツさん
http://heights.exblog.jp/12323412/

スタッフみずぽんさん
http://mizupon.exblog.jp/11592002/

武雄市議会議員 浦やすたかさん
http://ura-yasutaka.no-blog.jp/blog/2009/11/post_baaa.html

そして素晴らしいうたを歌ってくださった北村尚志さんのブログ
http://blog.goo.ne.jp/kitamuranaoshi/e/9ca14451a707ada9b72f0003a14a893d

  


Posted by 武雄三樹物語 at 09:13Comments(0)三樹まいり開催記録

2008年11月03日

2008年11月3日(祝)定例三樹まいり

3本の大楠を巡り、今回は淀姫神社前の
『さんじゅ庵』にて長寿食をいただきました。
(ここは秘密の場所なので、通常は開店していません。)


(みずぽんさんとこから~写真~すみません~♪)
こじんまりとなごやかな大楠との一日は
すてきに楽しむみずぽんさんの記録をどうぞ♪

  


Posted by 武雄三樹物語 at 20:26Comments(0)三樹まいり開催記録

2007年06月13日

平成19年(2007年)5月3日(祝)開催



5月のゴールデンウイークのまっただ中。
30人近い参加者を迎え、にぎやかな三樹まいりとなりました。

いつもの食事処が手狭な状況になり、ベンチを庭に並べて食事をしました。
春の陽気に外で、草花を見ながら長寿食。
いつもとひと味違いますね。

そして再生された古民家はちょっとおしゃれなショップに変身。
こだわりの商品が並んでいました。
(写真は後日!)

さて、次回は9月23日(祝)開催です!


■集合場所:武雄雄市文化会館北入り口
        午前9時集合

■行 程:塚崎の大楠→武雄の大楠→温泉新館→
      長崎街道→唐津街道→
      川古の大楠13時頃到着後 昼食(長寿食を中心に)

■途中、TVドラマ『がばいばあちゃん』のロケ地
淀姫神社で休憩  


Posted by 武雄三樹物語 at 16:43Comments(0)三樹まいり開催記録

2007年06月13日

平成19年(2007年)3月21日(祝)開催


菜の花ウォーキングも各地で開催される中、
大楠をめぐる三樹まいりも菜の花の季節を楽しみながら開催されました。

今年は年4回の開催が予定されています。
次回は5月3日(祝)です。


■集合場所:武雄雄市文化会館北入り口
        午前9時集合


■行 程:塚崎の大楠→武雄の大楠→温泉新館→
      長崎街道→唐津街道→



      川古の大楠13時頃到着後 昼食(長寿食を中心に)




■途中、TVドラマ『がばいばあちゃん』のロケ地淀姫神社で休憩
      今回も参加された武雄市長自ら、ロケ現場説明も行われました。

  


Posted by 武雄三樹物語 at 16:35Comments(0)三樹まいり開催記録

2007年06月12日

平成18年(2006年)11月3日(祝)開催

行程 集合:武雄市文化会館北口 午前6時集合
 塚崎の大楠→武雄の大楠→武雄温泉新館
 長崎街道→唐津街道→
 川古の大楠 (13:00頃到着予定)


柄崎の大楠・武雄の大楠を歩き

楼門・武雄温泉新館まで1時間
その後は黙々と長崎街道をとおり
9月に荒踊りの舞台となった神社を過ぎ
がばいばあちゃんの撮影場所となった建物や
大銀杏の木を見て、峠にさしかかる。

徒歩が移動の唯一の手段だったころに思いをはせながら
車道と併走しながらゆったりとのぼる坂道をたどる。

峠を越えると、若木町へ。

車の通る道をさけながらときどき農道にはいり
歩き続けると家々の屋根越しに大きな避雷針と楠の緑
もうひといきと元気が出る


到着後は武雄市若木町の再生古民家で長寿食をいただきました。



長寿食



いつもながらのおいしい長寿食。
歩いた後は格別です。



お疲れ様でした。 (写真は後日)
  


Posted by 武雄三樹物語 at 06:36Comments(0)三樹まいり開催記録

2007年06月12日

平成18年(2006年)9月23日(祝)開催

行程 集合:武雄市文化会館北口 午前9時集合
 塚崎の大楠→武雄の大楠→武雄温泉新館
 長崎街道→唐津街道→中野の荒踊り
 川古の大楠 (13:00頃到着)











  


Posted by 武雄三樹物語 at 06:32Comments(0)三樹まいり開催記録

2007年06月12日

平成18年(2006年)7月23日(日)開催

行程 集合:武雄市文化会館北口 午前6時集合
 塚崎の大楠→武雄の大楠→武雄温泉新館
 長崎街道→唐津街道→
 川古の大楠 (13:00頃到着予定)
   到着後 大楠公園前で長寿食

武雄市わっかもんプロジェクト『武雄三樹物語』の結成を期に早朝三樹まいりを開催!


柄崎の大楠
毎回、歴史を感じさせるその堂々たる姿に感動…


楼門の前を通り…長崎街道を行く。


川古に入りの旧街道の中、
見えてくるのは、大楠を守る巨大な避雷針
その側にわずかに見えてくる大楠。

■長寿食
今回は早朝出発のため長寿食も朝がゆメニューです。
トッピングがいろいろ


  


Posted by 武雄三樹物語 at 06:27Comments(0)三樹まいり開催記録

2007年06月12日

平成17年(2005年)11月3日(祝)開催

行程 集合:武雄市若木町   川古の大楠公園 午前9時集合
 バスで塚崎の大楠まで移動。
 塚崎の大楠→武雄の大楠→武雄温泉新館→長崎街道→唐津街道→
   川古の大楠 (13:00頃到着)
   到着後 再生民家での昼食(長寿食を中心に)


  


Posted by 武雄三樹物語 at 06:15Comments(0)三樹まいり開催記録

2007年06月12日

平成16年(2004年)11月3日(祝)開催

行程 集合:武雄市文化会館(北口) 午前9時集合
塚崎の大楠(9:30出発)→武雄の大楠→武雄温泉
長崎街道→唐津街道→川古の大楠




長寿食
・三寿おむすび・長寿のっぺ汁
・なすと豚の長寿いため  
・くるまふと地元野菜の長寿煮
・黒米の長寿おはぎ   
・長寿パン
・長寿ケーキ 




  


Posted by 武雄三樹物語 at 06:08Comments(0)三樹まいり開催記録