2014年03月02日
梅のご縁に誘われて・・・

3月。春の訪れを感じられる日々となりました。
三樹の3。父・母・子の3。過去・現在・未来の3。
大好きな数字です。
春の花があちらこちらで香しく・・・五感に嬉しい季節

昨日(3/1)は 梅のご縁に誘われて・・・
満開の梅花に見守られながら、紙芝居を読んでまいりました。

なんとも美しいでしょう♡
ここは「楽しい農家 お百笑さん」(武雄市若木町)の観光梅園です。
「梅園は、梅縁なんです(^-^)」とおっしゃるお百笑さんの言葉どおり、
想いでつながり合う方々の笑顔がいっぱい

武雄ん絵音つくるっ隊でもお馴染み、みかさんにピアノ演奏をしていただき、
穏やかなひとときをご一緒させていただきました♪

丁寧に手入れされた梅の木々。そこに咲く可憐な梅の花々。
栄養をぎゅぎゅっと蓄えた、ふかふかの土壌。
お百笑さんのご縁に導かれて並べられた、数々の新鮮お野菜や加工品。
美味しいものを頬ばりながら微笑みあう、皆さんの笑顔。
どれも、これも。もう・・シアワセ~!ありがとう~!
(心底から嬉しい時って、シンプルな言葉しか出てこないものなんですね~)

お百笑さんの愛を感じながら・・・
ここに集った皆さんとのご縁に感謝しながら・・・
命を与えてくださったご先祖様に想いを馳せながら・・・
「小さなたねと大きな木」の後には、
工藤直子さんの「のはらうた」より、詩を5編ほど。そして、
工藤さんが武雄に寄せてくださったメッセージも読ませていただきました。
ここに、生きているんだなぁ。
呼吸、しているんだなぁ。
ありがとうございました


※お百笑さん観光梅縁・2014お花見<百笑観梅>は明日3月3日(月)まで行われています。
Posted by 武雄三樹物語 at 14:05│Comments(0)
│三樹の紙芝居