2009年07月14日
さて、問題です。
Q1
佐賀県の県木は、クスノキです。
では、県花は何でしょう?
Q2
クスノキを県木としている県が、日本には3つあります。
佐賀県と、あと2県はどこでしょう?
Q3
クスノキを表すのに、「樟」と「楠」の二つの漢字があります。
それぞれの漢字の由来はなんでしょう?
Q4
神社(関東以西)には、クスノキが多く植えられています。
それは何故でしょう?
Q5
クスの花の開花は何月ごろでしょう?
by みずぽん
※本日の写真は、武雄の大楠です。
今月2日に撮影しました。
Posted by 武雄三樹物語 at 15:59│Comments(2)
│大楠さん豆知識
この記事へのコメント
Q1楠の花。
Q2 鹿児島と?
Q3 なにかな~?
Q4 魔除けかな?
Q5 6月
答えは、いつ発表?
Q2 鹿児島と?
Q3 なにかな~?
Q4 魔除けかな?
Q5 6月
答えは、いつ発表?
Posted by nagominoki at 2009年07月20日 21:06
>Q1楠の花。
正解ですo(^-^)o
>Q2 鹿児島と?
西日本の暑い地域っていう括りだと、正解なんですが(笑)。
正解は、今日の新記事にてどうぞ♪
正解ですo(^-^)o
>Q2 鹿児島と?
西日本の暑い地域っていう括りだと、正解なんですが(笑)。
正解は、今日の新記事にてどうぞ♪
Posted by みずぽん at 2009年07月26日 13:58