2009年08月04日
屋根を這うヤマイモと、月。
どの道を歩いてもらったらいいか。
道中の目印になるものは何か。
「武雄三樹まいりマップ」に載せる目印を探すため、
あっちこっちをキョロキョロしながら歩きます。
・・・そのうち、自然の魅力に引き込まれて・・・
「わぁ~。見てみて!空がきれいだよ~」
「あっ!あの柿の木いいね♪」
「そこに見えてる、あの大きいのは・・何の木?」
道中に見つける宝物も、田舎道をのんびり歩く時間も。
普段のあわただしい暮らしからはちょっと離れて、自分らしさを見出すひとときです。
気がつけば、すっかり薄暗くなっていました。

写真は本日の夜、7時半ごろの風景です。 月にはウサギさんが見えました。
屋根に這っているのは、ヤマイモのつる。細長いハート型の葉っぱが特徴です。

葉っぱ一枚ずつに「むかご」が1粒ずつ実ります。
秋には、美味しいむかごご飯も。

by みずぽん
道中の目印になるものは何か。
「武雄三樹まいりマップ」に載せる目印を探すため、
あっちこっちをキョロキョロしながら歩きます。
・・・そのうち、自然の魅力に引き込まれて・・・
「わぁ~。見てみて!空がきれいだよ~」
「あっ!あの柿の木いいね♪」
「そこに見えてる、あの大きいのは・・何の木?」
道中に見つける宝物も、田舎道をのんびり歩く時間も。
普段のあわただしい暮らしからはちょっと離れて、自分らしさを見出すひとときです。
気がつけば、すっかり薄暗くなっていました。
写真は本日の夜、7時半ごろの風景です。 月にはウサギさんが見えました。
屋根に這っているのは、ヤマイモのつる。細長いハート型の葉っぱが特徴です。

葉っぱ一枚ずつに「むかご」が1粒ずつ実ります。
秋には、美味しいむかごご飯も。

by みずぽん
Posted by 武雄三樹物語 at 23:05│Comments(2)
│三樹マップ
この記事へのコメント
いい写真だと思います。
しかしオーストラリア留学までなさったという国際派のMIZUPON女史が、どうして山芋の見分け方なんぞを御存知なのでしょうか・・・。
しかしオーストラリア留学までなさったという国際派のMIZUPON女史が、どうして山芋の見分け方なんぞを御存知なのでしょうか・・・。
Posted by 風竿 at 2009年08月04日 23:34
それは...みずぽんの職業が、地球人だからです。
プライベートは三樹活動でも極力明かしておりませぬ(苦笑)。
プライベートは三樹活動でも極力明かしておりませぬ(苦笑)。
Posted by みずぽん at 2009年08月06日 10:49